リースバックについて
- HOME
- リースバックについて
リースバックってなに?
リースバックとは、お客様が所有されている不動産を一度売却した後も、新たな所有者と賃貸契約を結ぶことで、引き続きその不動産を利用できる仕組みです。現在お住まいの住宅でも、リースバックを活用することで、売却後もそのまま住み続けることが可能です。

こんな方にご好評頂いております

老後の生活の為
年金や貯蓄だけでは将来の生活に不安を感じている方へ。リースバックを活用すれば、ご自宅を売却した資金を生活費として充てることができ、退職後の暮らしに安心をプラスすることが可能です。

ローン返済
住宅ローンの返済にお悩みの方へ。引っ越しを避けたい場合でも、リースバックを利用することで、賃料を支払いつつ今のお住まいにそのまま住み続けることができます。所有権は手放しますが、住環境はそのままで、ご近所に売却の事実を知られる心配もありません。

相続対策
将来、相続をめぐってお子さまたちが揉めてしまうのではと不安を感じている方へ。リースバックを活用することで、いざという時の資金を確保できるだけでなく、相続時のトラブルを未然に防ぐ手立てにもなります。

自宅の処分
相続するご家族がいないため、ご自宅の扱いにお悩みの方へ。将来、家を引き継ぐ人がいなくても、リースバックを活用すれば、不動産を有効に活かしつつ、今の住まいで安心して暮らし続けることができます。
流れ
- ご売却のご相談
「いつ売ればよいのか」「いくらで売れるのか」「誰に売るべきか」「どのような方法で進めるのか」
お持ちの不安や疑問を、ぜひすべて私たちにお聞かせください。 - 基礎的な物件調査
売却をご希望の物件について、基礎的な調査を実施します。現地への訪問に加え、法務局などの関係機関への照会を行い、物件の履歴や権利関係などを確認します。
専門家の立場から、不動産の適切な売り方をお伝えします。 - 価格査定のご報告
事前に実施した基礎的な物件調査の内容をもとに、適正な売却価格を査定し、ご報告いたします。 - 販売スケジュールのご提案
ご成約に至るまでの流れを見据えた販売計画を立て、お客様にわかりやすくご提案いたします。 - 不動産売買契約の締結
売却価格や条件についてご納得いただき、双方の合意が得られましたら、正式に不動産売買契約を締結いたします。 - 登録・各種手続き
残代金のお支払いや、売却に伴う諸費用のご精算、名義変更など、必要な法的手続きを順次進めてまいります。 - 2次決済
残りの最終代金のお支払いを行います。
3つのメリット
- 引越しの必要なし!
自宅を売却すると、新しい住まい探しや引越し業者の手配など、さまざまな手間がかかります。しかしリースバックなら、売却後も同じ家に住み続けられるため、引越しの負担がありません。生活環境が変わらないことで、引越しに伴うストレスも軽減できます。さらに、リースバックは外見からは売却したことがわからないため、ご近所に売却の事実を知られたくない方にも安心の方法です。 - 家の維持にかかる費用やリスクを軽減!
固定資産税や都市計画税、修繕費など自宅の維持費は多岐にわたります。リースバックでは管理や維持を業者が担当し、これらの費用や災害による損壊リスクを大幅に軽減できます。ただし契約によっては修繕費を借主が負担する場合もあるため、内容を十分に確認することが大切です。 - まとまった資金を短期間で確保できる!
通常の不動産売却では、買い手の募集や売買手続きに時間を要するため、売却代金が手元に入るまでに数ヶ月かかることがあります。しかしリースバックの場合は、リースバック業者が自宅を一括で現金購入するため、資金調達までの時間が大幅に短縮されます。できるだけ早くまとまった資金を用意したい方には、通常の売却よりもリースバックが適しています。